- 医師(医者)求人
- 命を扱う職として、キャリアアップは必須です。実は意外に安かった!驚きの20代医師(医者)の年収事情を...
命を扱う職として、キャリアアップは必須です。実は意外に安かった!驚きの20代医師(医者)の年収事情を大公開します!

大人女子力アップへの近道(もくじ)
20代医師は、3年から5年の新米医師と通称『後期研修医』の期間になります。
20代の医師というのは、最低でも26歳から本格的に働きだすので年収は思ったよりも低いというのが、医師の現状です。普通の社会人は大学卒業後の22歳から。あるいは高校卒業してからの18歳から、社会人として働くので、そのギャップというのは当然あると思います。
前回、医師になるメカニズムというのをお話しさせていただきました。まず医大に入学し6年間のカリキュラムをこなします。そののち大学卒業後に国家試験を受けて合格し、医師免許を取得しなくてはいけません。その後は医師免許が取れますが、研修期間があるため、医師として本格始動するのは最短26歳から。
ただ、26歳を過ぎれば医師として本格的に働くことが出来、年収もたくさんもらえるのかと言われれば、そういう訳ではありません。何故なら26歳から初めて新米医師として働くことが出来る状態です。そして研修期間を終えた3年から5年の新米医師を、通称『後期研修医』と呼びます。
つまり20代の医師というのは、研修医と後期研修医の新米時代の年収となりますから、年収は600万から800万が平均となります。さすがはゴールトライセンス。800万の年収を貰う20代だなんて、一般企業ではそうそういません。
大学病院は意外と年収は安い!しかし、代えがたいキャリアを積めます!

とはいっても、これはあくまで平均の話。医師というのは転職先などで、年収は大きく変わります。例えば大学病院の医局勤務を選んだ場合、平均年収は他より安く、300万から600万とされているのです。これでは一般企業とそう差はありません。
しかし、大学病院には最近の研究や充実した医療設備。そして豊富な臨床例などがありますから、若い医師たちに人気が高まっています。人の命を扱うのですから、若いうちにとにかく多くの経験を重ね、知識や様々な学会発表に触れておきたいというのは、当然の考えです。
大学病院以外だとそう機会は積めません。お金を取るか経験を取るか、どちらを取るかで悩まれると思います。後々のためにも、経験を取るのも1つの手だと言えます。
20代医師(医者)とはすなわち、キャリアを積む時期なのです。
- 26歳から本格的に働きだすので年収は思ったよりも低い。
- 研修期間を終えた3年から5年の新米医師を、通称『後期研修医』と呼びます。
- 医師というのは転職先などで、年収は大きく変わります。
- お金を取るか経験を取るか。どちらを取るかで悩まれると思います。
▼
若いうちに経験はしておくべきとも言いますから、高年収とは言えなくても仕方ないのかもしれません。
アクセスランキング【TOP10】
- 転職するなら知っておきたい。転職に成功した!と感じる3つの点と、転職成功のためにできること。 - 12,907
- これからの医師(医者)の未来は不安定?現代の問題から覗く医療界の未来とは?医師(医者)の明日はどっちだ!? - 817
- 医師(医者)の求人はこんなところにも!国家公務員として刑務所で働く方法と、気になるメリット・デメリットとは? - 734
- 医師(医者)は一般企業にも行ける?転職を考えるなら視野に入れたい他業種への転職と有利な転職方法 - 682
- 理想と現実のギャップに燃え尽きてしまう!?そうならないために研修医が特に気を付けたい、よい病院の選び方とは? - 644
- 医師(医者)は本当にお金持ち?20代医師の年収平均は、普通の会社員と大して変わらない!?その理由を解明します! - 638
- 小児科の医師(医者)は需要高!医師不足が激しいからこそ、転職は今が狙い目です。けれど落とし穴もあります… - 618
- 仕事復帰応援!子育てママな女医さんにオススメの医師(医者)アルバイトと、支払われる日給の相場について。 - 604
- 本当は怖い医療現場事情…こんな暮らしはもう嫌!病院の労働条件は医師(医者)にとってブラック企業!? - 565
- 子育てママな医師(医者)に選んでほしい職場ナンバーワンは保育園のある病院。その魅力とは? - 560