- 会話ネタ・雑談ネタ
- コミュ障に速報です!社会人必須スキルの会話力だって、視点を変えれば雑談がもっと楽しくなります。...
コミュ障に速報です!社会人必須スキルの会話力だって、視点を変えれば雑談がもっと楽しくなります。

大人女子力アップへの近道(もくじ)
会話が苦手なコミュ障の方は、まず視点を変えてみましょう
最近、コミュ障という言葉がはやっているのをご存知でしょうか?かんたんに言えば、誰かと会話をしたりたわいもない雑談をすることが苦手な人のことを言います。
雑談をする人が苦手な方は、人との目を見ることが苦手だったり、初対面との人間とうまく会話をすることが出来ない。そもそも人間が嫌いだったりと様々な理由があります。
確かに、面倒だと感じる人だっているわけですし、頑張って話したのにすべったり周りの空気をおかしくしてしまったなんて展開になれば、ますます喋るのが嫌いになってしまいます。
だからと言って雑談というのは社会で働く大人女子たるもの、子育てや家事に奮闘する大人の女性たるもの、決して避けては通れない道です。
雑談が苦手な大人女子の方に、是非とも試してほしいのが「視点を変える」という方法です。雑談1つでも視点の変え方で話題は大きく広がり深みを増します。では一体どうすればいいのでしょうか?
雑談の視点を変えるというのは、いったいどういう事でしょうか。

視点を変えると言われても、一体どういうことかピンと来ないかもしれません。たわいもない雑談1つでも、いろんな反応によって話が変わってゆきます。これが視点を変えるということです。
視点の変え方でもいろんな方法があります。例えば「絞り込む」。『今度の日曜日に遊園地に行くんだ』こんな会話があるとします。
そういう話題になったとき「あのアトラクションがリニューアルしたらしいですよ」「遊園地の中のレストラン、あのメニューがおいしいですよ」こんな風に話題を深くして1つに集中してしまいます。
また、「話をずらす」というのも1つのテクニックです。先ほどの遊園地で言えば、遊園地について話したいはずですよね?しかし「日曜日に行くんですか?混んでるでしょう?」といった風に相手が思っていない反応を見せることで話題を別の方向へ広がらせてもいけます。
いかがでしょうか?要は気持ちの切り替え、持ちようが大切だということです。たとえ初対面が苦手でも初対面は1回しかない。そんな風に心を切り替えてみるのです。
雑談の視点を変え、気持ちを切り替えることで雑談嫌いを切り抜けましょう。
- 最近、コミュ障という言葉がはやっているのをご存知でしょうか?
- 雑談が苦手な大人女子の方に、是非とも試してほしいのが「視点を変える」という方法です。
- 「絞り込む」「話をずらす」これらは雑談の、1つのテクニック。
- 要は気持ちの切り替え、持ちようが大切だということです。
▼
なお、雑談はあくまでネガティブ思考はいけません。いくら苦手だとしても大人女子たるものまずは微笑みましょう。
アクセスランキング【TOP10】
- 会話ができない人は落語に学ぶ方法を紹介します。 - 4,655
- 雑談力は大人女子のほうが優れてる?コミュ障が男性に多いのは仕方ない?会話力診断の裏側を除きましょう! - 3,213
- 社会人なら知っておくべき雑談力!仕事ができる人がやっている、「さしすせそ」の法則とは何でしょうか? - 2,867
- 雰囲気づくりのウォーミングアップをしてから話題へ - 2,522
- 会話上手は質問の心理学を使って雑談を盛り上げます。 - 2,295
- 会話術は五感を敏感にさせて話すつもりでいく - 2,290
- 会話力アップにはアイコンタクトとジェスチャーを使いこなしましょう。社会人が知っておきたい最強テクニック公開です! - 2,168
- アメリカでは履歴書に写真を張らない!?日本じゃありえない就活事情。盛りあがること間違いなしの話のネタ集です! - 2,124
- おもしろい人は大阪人のコミュニケーションを学ぶ - 2,061
- タバコの害は、実は大麻よりも有害だった!?日本の法律と世界事情。盛りあがること間違いなしの話のネタ集です! - 1,991