- 会話ネタ・雑談ネタ
- アイコンタクトは集団と話す時一呼吸分目を合わせる...
アイコンタクトは集団と話す時一呼吸分目を合わせる

人の目を見て話しなさい。
ご両親にそう躾けられた記憶が、大人女子の方にあると思います。
アイコンタクトとは、人の目を見て話すことです。
とはいっても、長時間相手の目を見続けると、相手に圧力をかけてしまうことも。
だからと言って、きょろきょろと視線が定まらず、よそ見というのも失礼とされてしまいます。
ではどうすればいいのかと言えば、適度に相手を見るのが一番なのです。
複数の人と話すときには、まず全体を見渡した後に、1人につき3秒ほど目を合わせてください。
しかし、3秒という決まりに縛られてしまえば、まるでロボットのような変な動きにもなってしまいます。
端から順にアイコンタクトを取ったり、同じリズムで首を動かすのも不自然極まりありません。
あくまで自然さを心がけてください。
目が合いそうな人から目を合わせ、目があったら一度止めます。
一呼吸置くくらいの時間を見つめることで、落ち着きも出てきます。
また、視線をずらす際には、話の区切りや息を吸うタイミングの際にすることで、自然な印象になります。
集団の前では、たくさんの視線に圧倒されてしまいかもしれません。
しかし、積極的に会話を聞こうとしている人が必ずいるということを念頭においてください。
積極的に話を聞こうとしている人は、視線が上がっているもの。
そういう人たちを探すつもりで顔を動かして話してみてください。
▼
難しい集団アイコンタクトも”3秒ルール”これを守れば怖くない。
読み上げ時間:約100秒/斜め読み時間:約28秒
※イット!オレンジ文字がななめ読み推しの理由
アクセスランキング【TOP10】
- 会話ができない人は落語に学ぶ方法を紹介します。 - 4,226
- 雑談力は大人女子のほうが優れてる?コミュ障が男性に多いのは仕方ない?会話力診断の裏側を除きましょう! - 2,667
- 社会人なら知っておくべき雑談力!仕事ができる人がやっている、「さしすせそ」の法則とは何でしょうか? - 2,104
- 会話上手は質問の心理学を使って雑談を盛り上げます。 - 1,858
- 雰囲気づくりのウォーミングアップをしてから話題へ - 1,696
- おもしろい人は大阪人のコミュニケーションを学ぶ - 1,643
- 会話力アップにはアイコンタクトとジェスチャーを使いこなしましょう。社会人が知っておきたい最強テクニック公開です! - 1,611
- 会話術は五感を敏感にさせて話すつもりでいく - 1,606
- コミュ障に速報です!社会人必須スキルの会話力だって、視点を変えれば雑談がもっと楽しくなります。 - 1,549
- アメリカでは履歴書に写真を張らない!?日本じゃありえない就活事情。盛りあがること間違いなしの話のネタ集です! - 1,541
知っておきたい会話ネタ・雑談ネタのアレコレを紹介
雑談というのは、とりとめのない気軽な会話をすることです。しかし、この何気ない会話というのができない。苦手だという人が急増しているそう。その原因の一つとして、様々な年代の方や全く異なった職業の方と会話する機会が減ったからなのだとか。雑談はビジネスシーンでは有効。心理学的な面でも、どんな芸能人か好きかなどといった雑談というのは大事だと証明されているのです。コミュニケーションが苦手な方でも、その雑談力を高める会話術や、つい話したくなる面白い話題など載せてゆきます。