- セカンドライフ
- 老後の生活には上質なおしゃれを。欧米やヨーロッパから学ぶ、質素ながらかっこいいシニアライフとは?...
老後の生活には上質なおしゃれを。欧米やヨーロッパから学ぶ、質素ながらかっこいいシニアライフとは?

「フランス人は10着しか服を持たない」大ベストセラーになった本ですよね。
大人の女性たちの憧れであるフランス人たちの、シンプルながら上質な暮らしを描いた1冊です。
日本人からすれば驚く話題ですが、欧米やヨーロッパのような格差社会では珍しい話ではないのです。
上級階級となると持っているドレスの数や質はけた違いですは、一般的には服だけではなく毎日の生活はとてもシンプルなのです。
普段はカジュアルな服装で過ごしているけれど、ここぞという時にはビシっと決めてきます。
少ない服でもメリハリをつけることでオシャレを思いっきり楽しむというのが、欧米流のおしゃれだともいえます。
ここで日本の生活はどうなのだろうと振り返ると、大人女子はたくさんの服をこれでもかと持っています。
コートやキャミソールなど季節によって着る着ないの服ももちろんありますが、全体的に見て70着持っていても別に珍しいことではありません。
私もですが、改めて思い返すと服をたくさん持っているなと思います。季節ごとにケースを分けて服を保管している際、たくさん持ちすぎているなぁとしみじみ思います。
今がちょうど面倒な衣替えの時期、多い服にうんざりとしてしまいまうものです。特にシニアと呼ばれる年齢になれば、衣替えだけで一苦労しますよね?
しかし、捨てるにはもったいなくて新しいものは欲しい。だから服がどんどん増えていってしまいます。
質素ながらかっこいいシニアライフを目指すなら、荒療治としてここから半年間服を買わないで過ごしてみませんか?
沢山の服があるのですから、組み合わせや着こなしで半年くらい乗り切れるはずです。これを繰り返し、1年ほど服を買わないで過ごせるまでしてみましょう。
沢山の服を持っているのに、いざといったときに着れる服がないというのが今の日本人。
大好きな服でもないのに大量に持っていたらこちらの体力が持ちません。シニアになったならクオリティ重視です。
シニアライフにぴったりなオシャレとは
- 欧米流オシャレと日本流オシャレ
- 日本人は服を持ちすぎ
- 買いすぎの荒療治
- シニアライフはクオリティ重視
▼
自分の大好きな服だけが厳選されたファッション、これがシンプルで上質な生活です。
アクセスランキング【TOP10】
- 老後の生活には上質なおしゃれを。欧米やヨーロッパから学ぶ、質素ながらかっこいいシニアライフとは? - 4,238
- ぺたんこ靴はおばさん、ハイヒールでおしゃれに - 2,772
- 中年太りだけではない!実は痩せすぎも増えています。シニア女性の間で広がる今どきの健康事情です。 - 2,059
- 断捨離とは心の思い出を整理するもの!シニアになったらすっきりした暮らしができるようになりましょう。 - 2,003
- 全身鏡を見ることで高齢者だからこその自分を知る - 1,606
- ミセスたるもの気持ちを汲み取る力を持ちたいもの、ユーモア上手で日々の会話を楽しめる「愛情深い人」を目指しましょう。 - 1,427
- 中年太りを防ぐには食生活を変えましょう!シニア女性は太りやすい。その理由は代謝量が大きく減ってしまうから! - 1,375
- 女性ホルモンを増やすにはアロマテラピーが効果的!老後を迎える体に積極的に取り入れてみませんか? - 1,315
- マダムはまだまだパワフル!読書や講演会に足を運んでみませんか?大人女子力向上のすゝめ - 1,312
- 第二の人生とは、もう一度自分らしく生きれる人生 - 1,276