- ホームページ制作
- 無料でHPを作ることにはどんなメリットとデメリットがあるの?...
無料でHPを作ることにはどんなメリットとデメリットがあるの?

無料でHPを作っていこうとすれば、まず真っ先に上げられるメリットといえば、コストがかからないということです。
現代では、そう言ったソフトがたくさんあるので、深く考えずに挑戦して見ることは可能ではあります・・・。
ですが、気をつけてください。
無料と簡単はイコールではありません。
HTMLやタグ、アップロードなどのシステムを理解できないまま進めていくことは不可能。それなりの知識の吸収の為に勉強することが必要となるでしょう。そして、それにかける時間が人によってはデメリットになっていくでしょう。
そして、何度も言うように、営利目的でHPを作るなら、無料作成はやはりお客様からの印象を良いものとしない。このことを覚えておきましょう。
名刺、カタログもホームページと同じビジネスツールの中の一つ。自分で制作をして、それで運営するにも、その技術も時間も必要なのです。気をつけて頂きたいのは、何でも自分で安く済ませることで進めることがベストではありません。
お客さんがアナタの名刺やカタログを見てどう思うか?とウェブサイト(HP)も同じ事です。
※イット!オレンジ文字が斜め読み推しの理由
アクセスランキング【TOP10】
- ホームページは業者に作らせると高い? - 1,866
- 小さな会社でも勝てるホームページ戦略① - 1,597
- ホームページ内の文章は『あなたの言葉』で表現しましょう。 - 1,509
- ホームページは自分で作る?業者さん任せ? - 1,475
- レンタルサーバーって無料を使ってもいいの? - 1,360
- 小さな会社でも勝てるホームページ戦略② - 1,354
- クラウドサーバーの仕組みと由来 - 1,260
- HP作成業者にお願いしてHPを作る時に注意してほしいこと - 1,216
- ウェブサイトを自分で作る場合のメリットデメリット - 1,199
- ウェブサイトはSEOの上位に入ることが集客に繋がる? - 1,148
ホームページ制作の裏ワザ基礎知識
初心者がホームページの文章を書く場合、内容のない、ただ、きれいな言葉だけを連ねてもまったく意味がありません。誰でも思う事ですが、文章を書くという行為が得意。という方はそれほど多くはありません。ましては、自分の会社やお店のホームページの中の文章となるとなおさらです。しかし、自分の体験や知識をそのまま文章にする事はそんなに難しく考える必要は無いと思います。 必ず、自分で実行した結果を書けば良いだけです。どうしてこの職業なのか?そのルーツは?や、そのビジネスのどこにやりがいを持っているのか?など、自身の気持ちと向き合えば出て来る言葉があるはずです。ホームページは最強のビジネスツールなのです。