- ホームページ制作
- ホームページは業者に作らせると高い?...
ホームページは業者に作らせると高い?

ここ数年、よく聞くホームページ制作の会社の電話の勧誘。『電話やFAXが頻繁にあります。』こういった会社でホームページの制作を依頼することが果たしてどうなのか・・・?という話。
この話の結末には賛否両論ありますが、イット!の考えを説明しますと、ホームページの制作は家を建てることに凄く似ている。という事です。
設計から図面をひいて建てる建築会社もあれば、パターン化されたモデル住宅のものもあります。コレは実はホームページも全く同じことが言えます。
制作期間が時間がかかるから費用が高い訳ではありません。それは制作会社の技量の問題。依頼する側の注文が多いと費用が高くなるのではありません。それも制作会社の実力の問題です。
そもそもホームページは業者じゃないと作れない訳ではありません。htmlなどの専門的な知識を少し学べば誰にでも作るものなのです。
では何故、業者が存在するのか。です。それは、家で言えば、注文住宅を建てるか建てないか。という事です。
間取りや室内空間の細かい部分まで住む側がこと細かな意見を入れてオリジナリティの高い家を設計から考え、その建物を実現させるかどうか。なのです。
ですから、モデル住宅のようなテンプレートでホームページを進める業者さんには、価格に見合った正当に提案する業者さんであれば機会損失を防ぐ意味でも依頼をすることをオススメします。
ココからですが・・・
ホームページが家と唯一違う事があります。それは広告効果を期待するビジネスツールである。という事。それには、アクセスがどの位あって、それをどれだけ伸ばすスキルがあるのか?や、面倒なネットでの広告配信を予算内で効率よく行ってくれるか?など、ビジネスツールとしての運営力が大きく関わってきます。
その為のウェブ戦略をトータル的にサポート出来る業者さんとの連携でホームページを運営していく場合があります。
インターネットの世界はまだまだ他の業界とは異なる未知の部分があります。その事を念頭に置き、業者さんの勧誘の中で、不自然に思う事の金額の説明がある場合は、その業者さんは避けるべきです。
アクセスランキング【TOP10】
- ホームページは業者に作らせると高い? - 2,149
- 小さな会社でも勝てるホームページ戦略① - 1,907
- ホームページ内の文章は『あなたの言葉』で表現しましょう。 - 1,757
- ホームページは自分で作る?業者さん任せ? - 1,734
- 小さな会社でも勝てるホームページ戦略② - 1,606
- レンタルサーバーって無料を使ってもいいの? - 1,588
- クラウドサーバーの仕組みと由来 - 1,531
- HP作成業者にお願いしてHPを作る時に注意してほしいこと - 1,462
- ウェブサイトを自分で作る場合のメリットデメリット - 1,438
- ウェブサイトはSEOの上位に入ることが集客に繋がる? - 1,388