- 占い
- 電話占いは、占う順番に注意!次の相談者がいないことについての意外なデメリットとは一体何でしょうか?...
電話占いは、占う順番に注意!次の相談者がいないことについての意外なデメリットとは一体何でしょうか?

大人女子力アップへの近道(もくじ)
手軽でよく当たると大人気の電話占いは、予約を入れるのが基本です。
今占い業界では、高い的中率と手軽さが評判の電話占いに注目が集まっています。何と言っても自宅にいながらリラックスした空間で診断をお願いできることがメリットであり、日頃は忙しい働く女性たちに特に人気となっています。
ですので、大人女子力UPを目指す女性たちにとっても見逃せないでしょう。
しかし実際に電話占いを利用する際には、注意しなければならないことがあります。それが自分のことを占ってもらう順番です。通常占いでは予約を入れるのが基本であり、あらかじめ決められたタイムスケジュールに則って診断をしてもらいます。
人気の占い師になれば予約も当然いっぱいになるので、自分の次にすぐ別の相談待ち人が控えていることがほとんどでしょう。ところがもしこの次の相談者がいない場合、占い師によっては時間を引き延ばそうと無駄話を増やしてくることがあります。
電話占いの際の、予約者がいないときのデメリットとはどういうことでしょうか?

これには相談時間を長くしてそれだけ料金の請求を上げようという魂胆や、余裕があるために話が逸れがちになるからといった理由があるのです。前回でもお話ししたように、電話占いだって商売なのですからね。
いざこうなってしまうと、相談に対する本質だけを聞きたい相談者にとってはメリットが低くなってしまうでしょう。話に出てくる何を重視すればいいのか、話のどこの部分が無駄なのか、自分で判断をして取捨選択することを迫られるわけです。
電話という手軽なツールもまた、色々と別の話をしてしまう要因にもなっているのでしょう。これから電話占いの利用を考えている人は、ぜひ予約の入れ方にまでこだわって利用してみてください。
電話占いだって商売、予約者という意外な落とし穴もあるのです。
- 電話を使っての占いですから忙しい女性にも最適です。
- 利用する際は自分の順番の後に相談待ち人がいるか確認をしておきましょう。
- 無駄話が増えると話がややこしくなり大人女子力UPへのメリットも下がってしまいます。
- 話が長いなと感じたら自分自身で内容の仕分けをしましょう。
▼
電話占いではまず自分が何を聞きたいのか決め、予約の仕方もこだわりましょう。
>> イラスト作成ならココナラ <<
[PR]
アクセスランキング【TOP10】
- 実はあまり知られていない手のシワ(しわ)の手相占いの話 - 14,224
- 夢占いで予兆を示す植物の5つを紹介。近いうちに何かが起きますよ~。 - 7,963
- 夢占いは、科学的根拠があります。ただの占いだなんて甘く見れません!夢占いの心理とは何でしょうか? - 7,095
- 【必ずアル!】高いところから落ちる夢。・・・その後、死んだ?生きている?その意味も気になる。 - 6,661
- 手相は変えられる?嘘みたいな話の手相占いのネタバレシリーズ - 6,256
- [人相学]鼻の形から性格と金運を見ることができる!あなたはどのタイプ? - 5,472
- 血液型占い ~その傾向と対策②~お酒の飲み方で分かる血液型の話。 - 5,008
- テレビでよくやる『今日の占い』の情報ネタのカラクリはエレメント(4元素)? - 4,935
- ふたご座のO型・AB型 ~ 12星座 × 血液型性格判断 (誕生日と血液型2つを組み合わせます) - 4,900
- 誰にもある普段の会話の中の「口癖」でその人のココロの内側がわかる? - 4,664