- 心理
- 恋人との同棲や友達とのルームシェアが、簡単にうまくいく方法とは?マイカップで円滑になる理由...
恋人との同棲や友達とのルームシェアが、簡単にうまくいく方法とは?マイカップで円滑になる理由

大人女子力アップへの近道(もくじ)
恋人との同棲や友達とのルームシェア…うまくいく方法は?
結婚をする前に恋人との同棲や、友達と行うルームシェアを行う際、ルール決めなどが必要になってきます。一人暮らしとは違い、誰かと一緒に暮らすうえで契約方法や金銭の管理など様々なルール決めが必要にきますよね?そしていざ同棲やルームシェアを行ってみると相手の欠点ばかり目についてしまい嫌気がさしてしまう…なんてことがよくあるようです。
ルームシェアや結婚を前提に行うような同棲を行うのなら、トラブルは出来るだけ避けたいものです。穏便に平和に、そして結婚へとたどり着くことができるように同棲を行うためにも、心理学が役立ってきます。同棲やルームシェアに役立つ心理学を紹介させていただきます。同棲やルームシェアがうまくいく方法の1つに、マイカップを持つというものがあります。これはいったいどういう事なのでしょうか?
なぜマイカップがドウセイヤルームシェアをうまくいく方法になる?

マイカップというのもは、言うなれば「縄張り意識の表れ」といえます。縄張りというと犬や猫が自分の爪痕や匂いを残すものを思い出すことでしょう。ニオイをつけることで、「これは自分のものだ」という意思表示を表すものですが、実は縄張りを示すというのは相手に自分の存在を示すという行動でもあります。
そう聞くと縄張り意識を持つと相手になんだか失礼な気がするかもしれませんがそんなことはありません。むしろ同棲やルームシェアをする際にお互いの所有物を勝手に使ってしまうというのは相手の存在をしっかり受け入れていないという意思表示でもあります。分かりやすく言うと、例えば買った服を母親に勝手に着られて怒ったという経験はありませんか?自分のものを許可なく使われてしまったら誰だって怒りますよね?
これはあなたの縄張りが勝手に侵略をされてしまったから、そのことに怒ったのだと言われるとなんだか妙に納得をしてしまうかもしれません。勝手にものを使われて怒るというのは、実は動物的本能が備わっているからなのでしょう。だからこそルームシェアや同棲を行う際は相手との縄張りを曖昧にさせるのではなく、自分の縄張りをしっかりと主張させることで相手との距離感が掴めるために、平和にルームシェアや同棲を送ることができるようになります。
マイカップを持つうえで知りたい注意点。

そして簡単に自分と相手の縄張り意識を表示できるものとして手軽なのが、マイカップなのです。同棲やルームシェアを行っているならば一緒にマイカップを買いに行ってみませんか?互いに好きなカップを買って、家に帰ったらそのカップでコーヒーを入れてお茶にするのも素敵ですよね?ただし、ここでいくつかの注意点があります。
まず1つ目は恋人と同棲をしている大人女子ならば、彼よりも少し小さめのカップを選んでみてください。男性よりも大きなカップを選ぶと男の威厳に刺激を与えてしまう可能性があります。彼に隷属するつもりは全くなくて構いませんが、それでも女性が少し小さめのカップを選ぶことで恋人との同棲がうまくいくようになります。2つ目に、マイカップは同じデザインで揃えない方がいいです。これは縄張り意識を曖昧にしてしまう可能性があるため、デザイン関係なく好きなものを選んだ方がいいと言えます。同じデザインを気に入ったのならば違う色にした方がいいです。
3つ目に、マイカップ以外の縄張りを持ってみてください。例えば自分専用のクローゼットを持つ・食事の際座る位置を決める・歯ブラシを置く位置を決めておくなど些細な決めごとをしてみてください。実はうまくいく夫婦やカップルなどはこのような暗黙の了解の決めごとを持っているもの。そして相手の縄張りを互いに侵略しないからこそ、同棲やルームシェアがうまくいくようです。
ルームシェアや同棲をうまくいく方法まとめ
- マイカップを持つことで同棲やルームシェアがうまくいきやすくなる。
- マイカップはいわば縄張りの表れ、相手との距離感をうまく保つことができるようになる。
- マイカップを持つ際は互いに好きなデザインを選びに行くとうまくいく。
- マイカップ以外にも座る位置やハブラシを置く位置などを決めておくとよりうまくいきやすい。
▼
人間にも縄張りを守る本能が備わっています、相手との距離感をしっかり知ることで同棲やルームシェアがうまくいくように。
>> イラスト作成ならココナラ <<
[PR]
アクセスランキング【TOP10】
- 心理テストの時間です。あなたのパーソナルカラーは何?簡単なカラー診断で、こんなにも細かいところまでわかるのです! - 12,042
- 心理テストの時間です。あなたのパーソナルカラーは何?簡単なカラー診断で、こんなにも細かいところまでわかるのです!後編 - 6,848
- アナタの心の中にある、黒い優越感を暴きます! – イット!心理テスト① - 6,121
- 好意を持たれている人は顎(あご)を上げている - 5,600
- 販売促進はたとえ話を入れることで商品を見せる - 4,985
- 子供のおもちゃを持ち歩く心理とは?スヌーピーから学ぶブランケット症候群を公開します! - 4,624
- あなたが部下や後輩にキレる怒りの心理を分析『キレ方』 – イット!心理テスト③ - 4,518
- 子孫繁栄+発情=女性は危険日こそ男性を求めるのは生物学的な理論? - 4,250
- あなたの仕事における交渉の際に持つ基本姿勢は・・・ – イット!心理テスト④ - 3,730
- アナタの心の中にある、仕事に対する思いを探ります – イット!心理テスト② - 3,600