- 心理
- 連絡先交換後、相手に近づけるの?お礼メールで確認...
連絡先交換後、相手に近づけるの?お礼メールで確認

合コンや同窓会で、気になる人とメールアドレスを交換するという方多いですよね。
気になる人とSNSのやりとりは、ずばり駆け引きです。
そこで、大人女子なら知っておきたい、メールを使っての心理戦のポイントがあります。
メールのタイミングは、出会ったその日のうちが望ましいです。
そのときのメールはお礼の文にします。
やりとりをすることで、相手は自分に対して気があるのかないのか、なんとなくわかると思います。
もし、相手がその気がないのがわかったとしても、一人の参加者として声をかけたという風のスタンスも取れます。
お近づきになる前に、まず相手が自分に興味があるのか知る必要があるということです。
また、メールは長すぎず、顔文字も気持ち少なめにしたシンプルなものを心がけてください。
▼
独りよがりのテンションに身を任せないように心がけるのが大切です。
読み上げ時間:約60秒/斜め読み時間:約15秒
※イット!オレンジ文字がななめ読み推しの理由
>> イラスト作成ならココナラ <<
[PR]
アクセスランキング【TOP10】
- 心理テストの時間です。あなたのパーソナルカラーは何?簡単なカラー診断で、こんなにも細かいところまでわかるのです! - 11,789
- 心理テストの時間です。あなたのパーソナルカラーは何?簡単なカラー診断で、こんなにも細かいところまでわかるのです!後編 - 6,775
- アナタの心の中にある、黒い優越感を暴きます! – イット!心理テスト① - 5,890
- 好意を持たれている人は顎(あご)を上げている - 5,336
- 販売促進はたとえ話を入れることで商品を見せる - 4,812
- 子供のおもちゃを持ち歩く心理とは?スヌーピーから学ぶブランケット症候群を公開します! - 4,506
- あなたが部下や後輩にキレる怒りの心理を分析『キレ方』 – イット!心理テスト③ - 4,457
- 子孫繁栄+発情=女性は危険日こそ男性を求めるのは生物学的な理論? - 4,194
- あなたの仕事における交渉の際に持つ基本姿勢は・・・ – イット!心理テスト④ - 3,556
- 社交辞令を倒置法でバレにくくする! - 3,474
知っておきたい心理学のアレコレを紹介
心理学を学んでいます。と人に言うと「人が何を考えているかを知ろうとする嫌なイメージ」だったり「心理学って何を学ぶの?難しい・・・」など、さまざま思われがちですが、私たちの日常生活を行う中で、ちょっとした気遣いや協調性、事を上手く進めるための仕事術と実は心理学とは深い関係があります。もちろん自分が本当は何を欲しているのか?といった自己の深層心理も心理学を身に着けておけば人生がより良いものになっていくかもしれません。相手の真相心理も分かっておけばコトが穏やかに進んで行く事にもなるわけです。