- 心理
- 買い物上手は不安に押しつぶされない...
買い物上手は不安に押しつぶされない

最近自然災害や、何かと将来が不安だという風潮があります。
「病気になる前に」「災害に備えて」など、今から準備をしなければ!という心理に追い込むCMがなんと多いこと。
乱暴な言い方をしてしまえば消費者の財布を緩めるのは、ソフトな脅し文句です。
強い押しつけは反発を呼んで従おうとしませんが、「こうなってしまったら…」と自然と思わせるのです。
不安が現実にならないように。そう思いながらいつの間にか財布からお金を出しています。
不安はもっともですが、節約上手になるためには真に受けすぎないことが大事なのです。
例えば死亡保険の場合。保険をギャンブルと考えて、自分が死ぬという確立にお金をかけていると置き換えれば、若い時に死ぬ確立。そして自分が賭けるべきお金の料金を冷静に考えることができます。
読み上げ時間:約56秒/斜め読み時間:約10秒
※イット!オレンジ文字がななめ読み推しの理由
>> イラスト作成ならココナラ <<
[PR]
アクセスランキング【TOP10】
- 心理テストの時間です。あなたのパーソナルカラーは何?簡単なカラー診断で、こんなにも細かいところまでわかるのです! - 11,916
- 心理テストの時間です。あなたのパーソナルカラーは何?簡単なカラー診断で、こんなにも細かいところまでわかるのです!後編 - 6,806
- アナタの心の中にある、黒い優越感を暴きます! – イット!心理テスト① - 5,984
- 好意を持たれている人は顎(あご)を上げている - 5,448
- 販売促進はたとえ話を入れることで商品を見せる - 4,895
- 子供のおもちゃを持ち歩く心理とは?スヌーピーから学ぶブランケット症候群を公開します! - 4,561
- あなたが部下や後輩にキレる怒りの心理を分析『キレ方』 – イット!心理テスト③ - 4,484
- 子孫繁栄+発情=女性は危険日こそ男性を求めるのは生物学的な理論? - 4,217
- あなたの仕事における交渉の際に持つ基本姿勢は・・・ – イット!心理テスト④ - 3,639
- アナタの心の中にある、仕事に対する思いを探ります – イット!心理テスト② - 3,510
知っておきたい心理学のアレコレを紹介
心理学を学んでいます。と人に言うと「人が何を考えているかを知ろうとする嫌なイメージ」だったり「心理学って何を学ぶの?難しい・・・」など、さまざま思われがちですが、私たちの日常生活を行う中で、ちょっとした気遣いや協調性、事を上手く進めるための仕事術と実は心理学とは深い関係があります。もちろん自分が本当は何を欲しているのか?といった自己の深層心理も心理学を身に着けておけば人生がより良いものになっていくかもしれません。相手の真相心理も分かっておけばコトが穏やかに進んで行く事にもなるわけです。