- 心理
- 相手の好きなことで、一気にお近づき!...
相手の好きなことで、一気にお近づき!

学校や仕事場。プライベートな習い事などでも、「仲良くなりたい」という人はよく現れます。そんな人には話しかける前にまず、その人のことを盗み見て、持ち物や周囲にあるものを観察するという方法があります。
例えばカバンやスマホカバー。使用しているマグカップがどんなものか。特に映画のチラシや、休憩中に読んでいる小説などあれば、相手がどんなものに興味があるのかよりわかりやすく、察しやすいです。
休憩中にどんな行動をとっているのかもヒントにしやすい一つです。そういうのを観察していると、どんなことに興味があるのか、好きなのかというのが少しだけ知ることができるのです。
そうしてこれが好きなのだろうか?これに興味があるのだろうか?と自分の中でまとめて予測を立てます。そこまでできたら、雑談などで自分と話をしているときにさりげなくそのことをネタにします。「最近小説を読もうと思っているんですが、何かおすすめはありますか?」「近くにできたカフェ、気になっているんですよね。行かれました?」などと、相手がそのことに興味を持っていることを知らないふりをして話題を振ってみます。すると、相手は嬉しくなって、ここぞとばかりに話してくれるのです。
読み上げ時間:約83秒/斜め読み時間:約14秒
※イット!オレンジ文字が斜め読み推しの理由
>> イラスト作成ならココナラ <<
[PR]
アクセスランキング【TOP10】
- 心理テストの時間です。あなたのパーソナルカラーは何?簡単なカラー診断で、こんなにも細かいところまでわかるのです! - 8,789
- 心理テストの時間です。あなたのパーソナルカラーは何?簡単なカラー診断で、こんなにも細かいところまでわかるのです!後編 - 5,400
- アナタの心の中にある、黒い優越感を暴きます! – イット!心理テスト① - 3,758
- あなたが部下や後輩にキレる怒りの心理を分析『キレ方』 – イット!心理テスト③ - 3,181
- 販売促進はたとえ話を入れることで商品を見せる - 3,114
- 子孫繁栄+発情=女性は危険日こそ男性を求めるのは生物学的な理論? - 2,985
- 社交辞令を倒置法でバレにくくする! - 2,409
- あなたの仕事における交渉の際に持つ基本姿勢は・・・ – イット!心理テスト④ - 2,194
- アナタの心の中にある、仕事に対する思いを探ります – イット!心理テスト② - 2,101
- さり気なく、相手の身体に触れれば相手の警戒心が消え失せる法則 - 1,743
知っておきたい心理学のアレコレを紹介
心理学を学んでいます。と人に言うと「人が何を考えているかを知ろうとする嫌なイメージ」だったり「心理学って何を学ぶの?難しい・・・」など、さまざま思われがちですが、私たちの日常生活を行う中で、ちょっとした気遣いや協調性、事を上手く進めるための仕事術と実は心理学とは深い関係があります。もちろん自分が本当は何を欲しているのか?といった自己の深層心理も心理学を身に着けておけば人生がより良いものになっていくかもしれません。相手の真相心理も分かっておけばコトが穏やかに進んで行く事にもなるわけです。