- 女性の悩み(婦人科)
- 大陰唇縮小術の4つの多い質問...
大陰唇縮小術の4つの多い質問

大陰唇の平均的な大きさはどのくらい?
→小陰唇と同じく、大陰唇の大きさは個人差があります。
小さくてもとても気にされている方もいれば、大きくてもあまり気にされない方、感じ方も人それぞれです。
治療前には目安にする大きさの説明がありますが、大きくしたい、小さくしたいなど希望に沿うよう調節します。
大陰唇が大きいのは病気なのでしょうか?
→大陰唇肥大は病気ではありません。また、大陰唇の大きさには個人差があるものです。デリケートな部位であるため、誰にも相談できず深刻に悩んでいる方は多いようです。悩みが深くなり過ぎないうちにクリニックへ相談をしてみると良いかもしれません。
大陰唇の黒ずみは取れますか?
→大陰唇縮小手術で除去出来ます。大陰唇の黒ずみの原因はメラニン色素の沈着です。刺激の多い部位には起こりやすい現象です。大陰唇の色を薄くする事は出来ませんが、手術により取り除くことは可能です。
手術後いつから性行為が出来ますか?。
→手術後1ヵ月までは絶対に控えてください。手術部位は抜糸の必要がない溶ける糸で縫い合わせます。日常生活に支障はありませんが、傷が不安定なうちに性行為を行うと傷が開く可能性があります。そうなると再度縫い直す必要があるので、傷が安定するまでは控えましょう。
※イット!オレンジ文字が斜め読み推しの理由
アクセスランキング【TOP10】
- 大陰唇縮小術の4つの多い質問 - 2,800
- 知っておきたい小陰唇縮小術の重要な4つのこと - 2,753
- 小陰唇縮小術とは【基礎知識】 - 2,717
- 今さら聞けない…クリトリス包茎手術とは? - 2,636
- その悩みを解決できるのは婦人科形成カモ? - 2,583
- 大陰唇縮小術とは? - 2,201
- 女性でも男性ホルモンが多い原因は?男性ホルモンが多い場合の症状 - 2,134
- あそこの治療って費用は?内容は? - 1,892
- ホルモンバランスの乱れって一体何?女性ホルモンの基礎知識とホルモンバランスが崩れる原因 - 1,351
- 女性ホルモンとは?大人女子なら知りたい実は意外と大切な女性ホルモンのこと - 1,332
婦人科の悩み基礎知識
美容外科(整形)の中でも『婦人科形成』は医師の高い技術が要求される部分です。女性のデリケートゾーンのお悩みですから、カウンセリングの対応もとても重要視されます。イット!では、その『婦人科形成』のあらゆるジャンルの知識を随時情報発信することで、これから婦人科形成(女性器の整形・ボディピアス・臭いの悩みなど)の施術を受けようと考えている女性に基本的な知識を得て頂けるお手伝いが出来ることを願っています。