- ダイエット
- ダイエットの食事メニューに、卵は食べても大丈夫です。ダイエットに励む際に知っておきたい食べてもよい食...
ダイエットの食事メニューに、卵は食べても大丈夫です。ダイエットに励む際に知っておきたい食べてもよい食品大公開!

大人女子力アップへの近道(もくじ)
大人女子の疑問、卵はダイエットメニューに取り入れても大丈夫でしょうか?
ダイエットをするとなったら、運動と食事を中心的に考えますよね。その際よく耳にするのが「卵は食べてもいいか」という話題です。
農林水産省が進める、食事バランスガイドを見たことがない人はいないと思います。あの1日にどれだけの栄養を摂ればいいかが、描かれたコマの絵です。
あの絵では、卵は1日1個のように描かれているのをご存知でしょうか?農林水産省が進める事でありますから、沢山のお医者さんも「卵は1日に1個にしましょう」という意見が多いのです。
これは卵の話をする上でどうしても出てくる話題ですが、これは卵にコレステロールが多い為とされています。だから1日に何個も食べるとコレステロールが溜まってしまい、病気になるのだとか。
今まではこれが常識だったのですが、実はこれ、全くの嘘だったことが分かったんです。
卵をたくさん食べるとコレステロールが増えるというのがそもそもの誤りだったんです。実はこのコレステロール論は1、2週間程度の非常に短期の研究結果から、出ていた結論だったのです。
卵の食べすぎが、体に悪いと長年考えられてきた理由はなんでしょうか?

卵はコレステロールの多い食品ですから、たくさん食べない方がいいとされていました。しかし最近になって、食事のコレステロールにより体のコレステロールが増えるわけではないことが分かりました。
どういう事かというと、1、2週間の短期ならば食べ物のコレステロールが増えるけれど、1年以上の長期になるのなら、食べ物のコレステロールは関係なくなるということです。
この研究は非常に信ぴょう性が高いものとして、扱われています。
そしてここ最近では、身体のコレステロールが増えると健康に悪いという考えそのものがおかしいという内容が声高らかに発表されました。
つまり結論を言うと、ダイエット中だろうがそうでなかろうが、卵は何個までというのは気にしなくていいのです。むしろ卵は高たんぱくで糖質が少ない栄養食品だから是非食べてほしいものです。
ダイエットと卵と、長年のコレステロールの迷信の話です。
- 卵は、ダイエットメニューに取り入れてもいいのでしょうか?
- 今まで考えられてきた、卵はコレステロールが高いという話はウソ。
- 食事のコレステロールで体のコレステロールは増えたりしない。
- 体のコレステロールが増えることで、健康を害するわけでない。
▼
栄養価が高い卵はダイエット中でも食べたいものです。積極的に摂取しましょう!
アクセスランキング【TOP10】
- バジルシードに発がん性が!?スーパーフードダイエットの注意点 - 3,495
- ダイエットの落とし穴ドリンク編を紹介します!野菜ジュースやカロリーゼロはかえって太ってしまう!? - 1,705
- 大豆料理はダイエット向きでもきな粉はご注意を。 - 1,596
- 昆布食べ過ぎはダイエットには危険なのでご注意を。 - 1,557
- ココアの効能はものすごい!ダイエットやアンチエイジング向きのココアの効能まとめ - 1,542
- 痩せる食事の献立の参考に!大人女子も大好きなカレーやシチューがダイエットに向かないのはなぜ? - 1,409
- 痩せる運動はただの散歩!?食後30分の有酸素運動がダイエットに絶大な効果を発揮する理由は? - 1,386
- 簡単に痩せる方法で筋肉や心臓に負担をかけない - 1,382
- お酒は太る、賢い女性は種類を選んでダイエット - 1,381
- 健康的な食事とはどういうもの?ダイエットで大人女子力アップをしたいのなら知っておきたい糖質の話です! - 1,361