- アンチエイジング
- 紫外線と「しわ・たるみ」の関係...
紫外線と「しわ・たるみ」の関係

加齢が「しわ・たるみ」の原因とされていますが、その他にも原因がある話。
それは『紫外線』です。紫外線が肌にとって有害なことは認識されていますがでは、それが何故有害なのか。
紫外線にはA波とB波があります。まず、A波ですが、B波にくらべ波長が長く、肌の表面どころか、その下の「真皮」にまで到達する波です。「真皮」に到達したA波はコラーゲンを破壊し、その結果肌中に酵素を増やしてしまいます。
コラーゲンが破壊されると、肌の弾力が失われることはわかりますね。
ですから、昨今は、アンチエイジングケアの食品にコラーゲンが良く売れる時代です。
弾力を失った肌はたるみ始め、たるみは肌のヒダになり、それが結果として『しわ』になるのです。
B波は波長が短いため「真皮」には届かないのですが、これも結果としてコラーゲンを破壊し酵素の働きを活発にさせてしまいます。これが日焼けを促すことになり、結果コラーゲンを破壊するのです。
紫外線は肌の若さを保っている成分である『コラーゲン』を破壊させてしまい、年齢に関係なく紫外線によって肌の老化が進んでしまうのです。
若いから『しわ・たるみ』の心配は無い。というのは矛盾したことになる事、おわかり頂けましたか?
※イット!オレンジ文字が斜め読み推しの理由
アクセスランキング【TOP10】
- シミの原因 肝斑(かんぱん)とは? - 3,507
- 老化を引き起こす原因は意外なものだった!?大人女子力アップの敵である『糖化』とは? - 2,568
- サーマクール・・・基礎知識教えます - 2,369
- アンチエイジングに効果的!ウォーキングとスクワットが体の老化を防ぐ理由 - 2,319
- 太りたい時期と太ってはいけない時期が女性にはある - 2,151
- 小顔ローラーの効果を実感するには?正しい使用方法と注意点 - 2,113
- 若返るために必要なお金いくら? - 1,846
- 紫外線と「しわ・たるみ」の関係 - 1,829
- 綺麗な人の秘密は日光浴と食生活!若返り成分であるビタミンDたっぷりの食べ物は…ずばり魚なんです! - 1,826
- エイジングケア、今は美容外科が主流 - 1,812
『若返る』3つの考えを斜め読み
最近は『その女性、とても50際には見えない!』と言われるような少し前ではありえないような中年の女性が多くなった事が普通の時代でもあります。それはひとつは若返りの治療ができる美容整形外科や美容皮膚科クリニックが増えたからでもあります。例えば、リフトアップ手術をすれば、見た目年齢を10歳以上下げること可能だと言われています。これは一昔前に比べて美容整形外科の敷居が低くなった傾向もあります。