- アンチエイジング
- 長生きの秘訣は『野菜の栄養素』をきちんと吸収すること!1日どれだけ食べてる?大人女子力診断です!...
長生きの秘訣は『野菜の栄養素』をきちんと吸収すること!1日どれだけ食べてる?大人女子力診断です!

若返りのために、野菜はたくさん食べてほしい食品です。野菜に含まれるビタミンやミネラルが、たんぱく質や脂質の働きの手助けをしてくれます。
栄養素が全力で仕事ができるようにし、体を強くするため欠かせない栄養素が野菜にはたっぷり含まれているのです。
厚生労働省が定めた、1日に野菜を合計350g摂るようにということを聞いたことがない大人女子はいないでしょう。そのうちほうれん草やトマトなど色の濃い緑黄色野菜を120g。
タマネギやレタスなど、色が薄い淡色野菜を230g摂るようにと勧められているのです。
とは言われても、350gとは一体どれくらいなのかと言われても、よくわかりませんよね?分かりやすく言うのなら、小鉢や小皿に入った野菜料理を1日5皿食べた量といえます。
定食や居酒屋で出される小鉢に入った煮物やおひたしで1皿とカウントしましょう。そして1日3食食べるとして、1食小鉢2つ分食べればクリアとなります。
生野菜で350gの量の野菜を摂ろうとすると結構な量となり、大変です。生野菜で食べることでもちろん栄養素は高いのですが、上手に加熱した料理も摂取しましょう。
緑黄色野菜は特に、体の活性酸素を減少させて、ガン予防や老化防止に効果があるベーターカロテンが豊富です。また、ビタミンCやカリウム。鉄やカルシウムなどを多く含んでいて、非常に優秀食材ともいえるのです。
では、淡色野菜はどうなのかというと、こちらも優秀食材。ビタミンやミネラル。食物繊維が豊富なため、免疫力を高めたり、生活習慣病を予防してくれます。特に淡色野菜は年中、売られているために手に入りやすく、また食べやすいのも嬉しいですよね。
ずっと若い体を作るためにも、野菜は摂りすぎという考えはありません。むしろ現代日本人は野菜が足りてないくらいです、どんどん食べてゆきましょう。
もちろん350g超えられるようなら超えてください!何故なら、野菜を多く摂取した方が寿命が延びると謳われています。がんや心臓病のリスクも低下することもわかっているのです。
また、野菜を旬物を意識すると、より効果的だということもわかっています。旬物を食べることで夏なら体を適度に冷やし、冬なら体を温めてくれるからです。
野菜とアンチエイジングの話
- 野菜はアンチエイジングの味方
- 1日350g摂取することを心がける
- 緑黄色野菜と淡色野菜
- 350gとはどれくらい?
- 野菜の驚きの効果
▼
野菜の力をうまく使って、賢くアンチエイジング。
アクセスランキング【TOP10】
- シミの原因 肝斑(かんぱん)とは? - 3,173
- サーマクール・・・基礎知識教えます - 2,084
- 老化を引き起こす原因は意外なものだった!?大人女子力アップの敵である『糖化』とは? - 1,865
- 太りたい時期と太ってはいけない時期が女性にはある - 1,705
- 若返るために必要なお金いくら? - 1,584
- エイジングケア、今は美容外科が主流 - 1,578
- そもそも『しわ・たるみ』の原因知ってますか? - 1,558
- アンチエイジングに効果的!ウォーキングとスクワットが体の老化を防ぐ理由 - 1,556
- 老けない人は体脂肪を幼児ほどの重さに保つ - 1,513
- 紫外線と「しわ・たるみ」の関係 - 1,511