- アンチエイジング
- 下半身むくみや肩こり、手足の冷えには要注意...
下半身むくみや肩こり、手足の冷えには要注意

手足が冷える、肩こり。そして下半身むくみ。
いずれも血液の流れが悪くなって起きますが、これは体を老け込ませる怖いものでもあります。
大人女子には「うわ、やめてよ」という気分になるでしょう。
女性の2人に1人が冷え性だといわれています。
この冷え性は肩こりにむくみを連れてきます。
体は冷えると、血管が熱を逃がさないように萎縮して血の流れが悪くなり、筋肉が熱を作ろうとして萎縮することで肩こりになるのです。
むくみは体内の水分が、細胞と細胞の間に溜まってしまい起きます。
むくみは重力によって下半身に行きやすく、足などに起こしやすいです。
むくみも肩こりも、冷え性が原因ですが、同時に冷え性を何とかすれば改善します。
冷え性は、自律神経が乱れ低下したり、新陳代謝が低下することで引き起こしてしまうのです。
自律神経は、寒い部屋に長時間いることや、女性ホルモンの低下によって乱れてしまいます。
寒い部屋では、なるべく長袖の上着を羽織ってください。
そしてこれは難しいでしょうが、実は体を締め付ける服や下着は、極力避けた方がいいのです。
また、生野菜も冷え性の原因の一つ。
栄養面では非常に優秀な生野菜は、主食のように多く食べると冷えやすい体になってしまいます。
体を温める食べ物は、ビタミンEをぜひ摂ってほしいと思います。
ビタミンEは通称若返りのビタミンと呼ばれるほどに、女性の心強い味方。
多く含まれるのは、アーモンドなどのナッツ類やカボチャ。アボカドなどです。
▼
冷え性は、基礎代謝力を上げると同時に食生活や服装からも体を温めて改善する。
読み上げ時間:約108秒/斜め読み時間:約31秒
※イット!オレンジ文字がななめ読み推しの理由
アクセスランキング【TOP10】
- シミの原因 肝斑(かんぱん)とは? - 3,515
- 老化を引き起こす原因は意外なものだった!?大人女子力アップの敵である『糖化』とは? - 2,581
- サーマクール・・・基礎知識教えます - 2,375
- アンチエイジングに効果的!ウォーキングとスクワットが体の老化を防ぐ理由 - 2,336
- 太りたい時期と太ってはいけない時期が女性にはある - 2,161
- 小顔ローラーの効果を実感するには?正しい使用方法と注意点 - 2,121
- 若返るために必要なお金いくら? - 1,851
- 綺麗な人の秘密は日光浴と食生活!若返り成分であるビタミンDたっぷりの食べ物は…ずばり魚なんです! - 1,837
- 紫外線と「しわ・たるみ」の関係 - 1,835
- エイジングケア、今は美容外科が主流 - 1,816
『若返る』3つの考えを斜め読み
最近は『その女性、とても50際には見えない!』と言われるような少し前ではありえないような中年の女性が多くなった事が普通の時代でもあります。それはひとつは若返りの治療ができる美容整形外科や美容皮膚科クリニックが増えたからでもあります。例えば、リフトアップ手術をすれば、見た目年齢を10歳以上下げること可能だと言われています。これは一昔前に比べて美容整形外科の敷居が低くなった傾向もあります。